1. HOME
  2. ブログ
  3. 2025 茨城県北で開催!

2025 茨城県北で開催!

茨城県北の自然、アート、食の多様性を堪能!
プログラム発表

日時:10月4日(Sat)
   10月5日(Sun)
   10:00~18:00 入場無料
場所:美和地域センター別館(美和工芸ふれあいセンター)
| Miwa Kogei Fureai Center
   茨城県常陸大宮市高部5278
| 5278 Katabu Hitachiomiya Ibaraki Japan

アクセス:BUS

常陸大宮駅→会場(美和工芸ふれあいセンター)会場(美和工芸ふれあいセンター)→常陸大宮駅
10:05発〜11:02着
13:50発〜14:47着
15:33発〜16:29着

※雨天実施(上映会場は屋内のホール)


ABOUT

ジャパンワールド映画祭・芸術祭は地方と都市を芸術文化で繋ぎ地域活性を楽しくやっていくアートフェスです。
東京、茨城を会場に旅する映画祭・芸術祭として実施しています。

茨城県では市民発信型で茨城県北エリアを盛り上げるため、世界各国の映画の上映の他、県北の地域に根ざしたアートパフォーマンスやオーガニックヴィレッジ宣言をした常陸大宮市でオーガニックマルシェを!是非お楽しみください。

主なイベント内容:

・世界各国の映画上映世界の多様性を楽しむ + 世界各国の監督とのトークショーで文化交流
・茨城県北オリジナル映画の上映
(市民とプロで制作した地元の映画
・オーガニックマルシェ
(近隣地域のオーガニックフードカルチャーをが充実!地域の食文化の多様性)
・体験ブース
(国産のお箸作りからさまざまな体験ブースなども!)

特別上映

映画祭を主催する地域住民の団体『いばらきノースバード』では地域を盛り上げる企画として、もっと身近に映画を感じようということで、市民とプロで作る完全オリジナルの地域PR映画の制作を2022年より実施。毎年”映画作りワークショップ”を行い、シナリオの書き方をプロから学び、市民から生まれたオリジナルストーリーを映画化しています。市民とプロの完全手作り映画。その制作サークルは”Kenpoku Films”といいます。
地域から生まれた県民の声・物語が今では世界各国を飛び回っています!「ブルーベリージャムを作って」や「じいちゃんと夏」「マイアミブルー」など過去作はアカデミー賞公認のロードアイランド映画祭、ショートショート映画祭に入選するなど話題に!今年の新作も両日上映&市民の舞台挨拶あり!お楽しみに!


EVENT SCHEDULE

TIME10/4(Sat)10/5(Sun)
10:30オープニング
<アートと食のトーク>
オープニング
<アートと食のトーク>
11:00
~12:30
映画上映 A
上映後、監督のトークショー
映画上映 D
上映後、監督のトークショー
13:00
~14:30
映画上映 B
上映後、監督のトークショー
映画上映 E
上映後、監督のトークショー
14:30
~15:00
オーガニック食・文化トークオーガニック食・文化トーク
15:00
~16:30
映画上映 C
上映後、監督のトークショー
映画上映 F
上映後、監督のトークショー
16:30
~17:00
クロージングの挨拶グランプリ発表+クロージング
各上映後に監督のトークイベントあり(海外の監督のQ&Aもあるので監督と直接交流できます!)

グランプリの発表

ご来場の観客の皆様の投票によって、最優秀賞・観客賞グランプリ作品を選出し発表します。


オーガニックフードの町で食文化を楽しもう!


茨城県北のオリジナル地酒・地ビール飲み比べ!

映画祭の特別企画!県北飲み比べイベント!

井坂酒造

地酒はその土地と共にあるもの。ふたつとして同じ地酒は存在しません。


創業は1818年(文政元年)。豊かな自然と清涼な水で醸される地元里美地区の”地酒らしさ”をより多くのお客様に楽しんでいただきたく、老若男女、幅広い方々に受け入れられる「飲んでうまい酒」をモットーに酒造りをしています。

酒は心を健康にする百薬の長であり、注しつ注されつの和やかな人間関係をつくるものと信じています。

地元民が作る農薬不使用のお米でつくった日本酒に注目!

①美山錦  甘み

②日乃出鶴 やや辛口

③里美の雫 すっきり飲みやすい

剛烈酒造

酒は辛口をもって良しとする

200年以上の歴史を持つ。硬度の高い井戸水と厳選米を使用し、辛口で豪快ながらも芳醇な香りの日本酒を造り続けています。東日本大震災にも耐え、現在も変わらず酒造りの本質を追求しています。

ピリッとした辛さのなかに、豊かな香りと芳醇な味わいが感じられる味に仕上げています。

①純米酒スパーリング泡ほのか

②剛烈 純米吟醸

③剛烈 大吟醸 

大子ブルワリー

29年前に大子町に開業。レストランと工場が一体になっている造りになっており、店内から醸造プラントを見ることが出来ます。 レストランでは、生ビールやソフトドリンク、ソーセージなどのおつまみ、ハンバーグなどのお食事まで提供させていただいております。

やみぞ森林のビール 

①ピルスナー 口当たり良いラガー

②ヴァイツェン 苦味の弱いフルーティ

③ヘレス 麦芽の旨みが濃い甘味あり

④シーズン 季節に合わせた黒ビール


10/4(Sat)上映プログラム(A)

11:00~12:00

上映後に監督によるQ&Aあり。

年齢制限 PG12・・・12歳以下は保護者の同伴を推奨

Monsieur Figaro

アニメ部門 フランス France
監督:Sarah Benhammou-Lionnard

フィガロは嘘つきで怠け者。飼い主に秘密を教えることで意外な展開に…
When a lazy Figaro shares his secret with his two owners, something unexpeted happens.

Fever

ドキュメンタリー部門 アメリカ USA
監督:Steven Luna
ドミニカ共和国では野球はただのスポーツではなく、人生そのものだった。
In Dominican Republic, baseball is more than just a sport—it’s a way of life.

CHANNEL BIBI

ドラマ部門 アメリカ USA
監督:Rajan Gill
Youtubeで一躍スタートになった孤独のおばあちゃん。家族との関係を修復できるのか?
A grandma becomes an internet sensation, but could a distant family unite?

Mrs. Rosa’s European Vacation

ドラマ部門 カナダ Canada
監督:Varshil Ajmera
サイレント映画の時代に一世を風靡した女優は、時代の変化を受け入れなければならない。
A silent film star, has to come to terms with the end of the silent pictures.

Con sabor a amor

ドラマ部門 アルゼンチン Argentine
監督:Martín Gastón Aguayo Salas
老人はニョッキを準備しながら、少年時代のおばあちゃんとの料理の時間を思い返す。
A man recalls his childhood cooking with his grandma while preparing gnocchi with sauce.

10/4(Sat)上映プログラム(B)

13:00~14:00

上映後監督によるQ&Aあり。

年齢制限 R15・・・15歳以上の方がご覧いただけます。

The Little Shopping Trolley

ドラマ部門 カナダ Canada
監督:Laurence Ly
移民のベトナム人家族は貧困生活の中で、生き残るため権利を主張する。
A poor Vietnamese family must act in bad faith to assert their right.

The Breadwinner

ドラマ部門 ロシア Russia
監督:Tatiana Fedyunina
男としての自信を失った男は、妊婦の助けによって生きる意味を取り戻せるか?
Igor lost his confidence as a man. But with the help of pregnant Snezhana…

ROUTE 7 – 国道7号線

ドラマ部門 日本 Japan
監督:Jin-Rung Chun
パチンコ店をたたんだ男は、それを機に家族のルーツを求め韓国へ旅をする。
A man closes down the pachinko parlor which triggeres journey to Korea, his family root.

茨城2022グランプリ&観客賞W受賞の注目の監督

10/4(Sat)上映プログラム(C)

15:00~16:00

上映後監督によるQ&Aあり。

年齢制限 R15・・・15歳以上の方がご覧いただけます。

The Homework Thief

アニメ部門 中国 China
監督:Yaya Huang
生徒の価値を図るのは成績だけなのか?ある日、宿題泥棒が現れる…
The only thing that value students are the grades. Then the homework thief mysteriously appears.

The Heart of Texas

ドラマ部門 アメリカ USA
監督:Gregory JM Kasunich
シンガーを夢見る女。チャンスを目前に車事故を起こす。ひかれた男は不法滞在の移民で病院を拒む。Janie collides her car into her colleague, her dream of becoming a singer is about to be shattered.

Deep Bones

ドラマ部門 日本 Japan
監督:Tomoichiro Setsuda
夏休み、学校にやってくる孤独な女の子は、生物学の先生がコウモリをゆでる奇妙な行動に惹かれる。During a summer break, A lonely school girl meets a biology teacher who is boiling dead bats.

新作】特別上映 オリジナル 県北PR映画

竹になりたい

上映後に参加市民による舞台挨拶あり
問題児の面倒を見る施設で働く直美。しかし子供の孤独に、自分の孤独を照らし苦悩する。
Naomi works at caring abandoned kids but she herself abandoned her own feelings long time ago.


10/5(Sun)上映プログラム(D)

11:00~12:00

上映後監督によるQ&Aあり。

年齢制限 R15・・・15歳以上の方がご覧いただけます。

PURGA

アニメ部門 リトアニア Lithuania
監督:Gintarė Valevičiūtė Brazauskienė, Antanas Skučas
1942年の冬、北極圏に強制的に送られたフィンランド人やウクライナ人の生き残りの物語。Winter, 1942. Beyond the Arctic Circle, deported Finnish & Ukranian struggle to survive in a frozen land.

Disposables

ドラマ部門 香港 Hong Kong
監督:Xie Jing
脚本家の男は海沿いで執筆中に、使い捨てのロボットに恋してしまう。
Screenwriter Yu while writing at the seaside falls in love with a disposable replicant.

Two-hander

ドラマ部門 韓国 Korea
監督:Jae Bin An
脚本家とその元彼女。二人が共に過ごした過去の記憶はそれぞれ全く解釈が違っていた…
The writer and his ex-girlfriend share memories but the way they interpreted are so far apart.

WILF

ドラマ部門 オーストラリア Australia
監督:Joel Stephen Fleming
1914年のドイツ。神学生たちは第一次世界大戦の不安に怯えながらも団結しようと試みる。
1914 Germany, Theology students from around the world must band together, facing the WW1.

10/5(Sun)上映プログラム(E)

13:00~14:00

上映後監督によるQ&Aあり。

年齢制限 R15・・・15歳以上の方がご覧いただけます。

A Fine and Private Place

ドラマ部門 アメリカ USA
監督:Sarah Kaitlyn Pearce
老人は世界の終わりを知り、テネシーの孤島に住んでいたのだが、そこに孫娘が訪れる…
The end of the world is near. An old man lives on a remote island but his granddaughter pays a visit…

Hide and Seek

ドラマ部門 韓国 Korea
監督:Yejin Ryu
かくれんぼ。しかし孤独な8歳の少年の両親は彼を探すことをやめた…
8 year old boy plays hide and seek with his neglecting parents who forgot to seek him…

An auspicious day to mark a milestone – 一区切りの吉日だ(^^)

ドラマ部門 日本 Japan
監督:Ryo Shiki
夢を失った女性は偶然にも子供時代に夢を与えてくれた青年と再会する。
A woman who lost her dream, meets her old friend who once helped her to dream.

Shutter Chance

ドラマ部門 日本 Japan
監督:Nagai Shogo
福島原発事故で離れ離れになった若いカップル。 失われた二人の時間、過去のギャップは埋められるのか?
Young Lovers torn apart by the Fukushima nuclear accident. They reunite but time has passed…

10/5(Sun)上映プログラム(F)

15:00~16:00

上映後監督によるQ&Aあり。

年齢制限 R15・・・15歳以上の方がご覧いただけます。

HUMAN FARM

ドラマ部門 日本 Japan
監督:Gentoku Yamada
人間の家畜農場で働く男はある日、農場の閉鎖を告げられ居場所を失う…
A man works at a human farm loses his job as the plant is ordered to be shut down.

Fernway

アニメ部門 イギリス UK
監督:Brianna McArthur-Brown
パーム油の工場建設のために森林が破壊され、居場所を失った木が動き始める。
Forest is burnt down to make a palm oil plantation. A sentient tree must find a new home.

A Clarinet Calls In The Night

ドラマ部門 インドネシア Indonesia
監督:Nabil Swara
コロナで隔離生活をおくる老人は生きる意味を失いかけていたが、孫との時間が彼を変えていく。
An old man lost the purpose of living during the covid quarantine. But his grandson opens up his heart.

Voice of the River – 川面に聴く

ドラマ部門 日本 Japan
監督:Keitaro Fujimori
一生親友だと思っていた…大学受験が二人を変えてゆく。しかし変わらないのはあの川の景色。
Girls thought they would stay friends forever until one decides to prepare for University study.

新作】特別上映 オリジナル 県北PR映画

竹になりたい

上映後に参加市民による舞台挨拶あり
問題児の面倒を見る施設で働く直美。しかし子供の孤独に、自分の孤独を照らし苦悩する。
Naomi works at caring abandoned kids but she herself abandoned her own feelings long time ago.

上映後に観客投票による最優秀観客賞の発表があります。

主催団体いばらきノースバード

茨城県北エリアでの開催は近隣住民で立ち上げた地域創生の団体『いばらきノースバード』が運営・実施しています。地域の魅力を市内外の方々へ積極的に発信するエンターテイメントイベントです。飲食を楽しみながら気楽に映画上映できるピクニックのような映画祭・芸術祭です。東京での開催も予定しており、各都県へも茨城県北の魅力を発信して行く、旅する映画祭・芸術祭です。都心と地方をアートと食文化でつなぐ、多様性を発見するワクワクイベントです。

関連記事